受賞
- 平成15年度文部科学大臣賞(研究功績者賞) 文部科学省,平成15年04月
受賞研究業績 “低騒音・低振動の貫通型リニア電磁アクチュエータの研究”
(平田勝弘)
- 第52回電気科学技術奨励賞(オーム技術賞)
(財)電気科学技術奨励会,平成16年11月
受賞研究業績 “リニア電磁アクチュエータ駆動電気カミソリの開発”
(平田勝弘,本橋良)
- 近畿地方発明賞 大阪支部長賞 (財)発明協会,平成16年12月
受賞研究業績 “小型リニアアクチュエータ”
(平田勝弘,一井義孝)
- 日本AEM学会技術賞 日本AEM学会,平成17年03月
受賞研究業績 “二方向動作電磁アクチュエータシステムの研究”
(平田勝弘,長谷川祐也,清水宏明)
- 電気学会 電気学術振興賞(進歩賞) (社)電気学会,平成19年05月
受賞研究業績 “多自由度電磁共振アクチュエータとその応用に関する研究”
(平田勝弘,長谷川祐也)
- 電気学会優秀論文発表賞 (社)電気学会,平成19年05月
論文名 “感温磁性リニアアクチュエータの応答性改善に関する考察”
(神崎泰典)
- MAGDA優秀講演論文賞 日本AEM学会,平成19年11月
論文名 “球面共振型電磁アクチュエータの性能評価”
(長谷川裕也)
- 電気学会優秀奨励賞 (社)電気学会,静止器技術委員会,平成20年02月
論文名 “電磁誘導方式によるRF-IDシステムの伝送特性解析”
(濱本健太郎)
- 電気学会優秀論文発表賞 (社)電気学会,平成20年07月
論文名 “有限要素法によるアンドロイド用同期モータの動特性解析”
(三島将行)
- MAGDA優秀講演論文賞 日本AEM学会,平成20年11月
論文名 “新しい磁気伝達減速機構に関する研究”
(山本優文)
- 電気学会全国大会優秀論文発表賞 (社)電気学会,平成21年03月
論文名 “粒子法と有限要素法との連成による静電霧化イオンの解析法”
(岡上雄)
- 電気学会優秀論文発表賞 (社)電気学会, 平成21年04月
論文名 “新構造磁気伝達減速機の提案”
(村松雅理)
- 電気学会電気学術振興賞(論文賞) (社)電気学会,平成21年05月
論文名 “変位電流を考慮したMHz帯変圧器の特性解析”
(平田勝弘、光武義 雄、石原好之、丹羽厚太)
- 日本AEM学会論文賞 日本AEM学会,平成21年11月
論文名 “Quick-Response Thermostatic Switch using Temperature-Sensitive Magnetic Material”
(荘司典孝, 平田勝弘, 太田智浩, 河瀬順洋, 山口忠志)
- MAGDA優秀講演論文賞 日本AEM学会,平成21年11月
論文名 “電流制御による非接触磁気インパクト機構に関する研究”
(谷邊倫史)
- 溶接学会奨励賞 (社)溶接学会,平成22年3月
論文名 “三自由度球面電磁アクチュエータ及びその制御に関する研究”
(前田修平)
- 電気学会優秀論文発表賞 本部表彰 (社)電気学会,平成22年4月
論文名 “三次元有限要素法による二次元電磁共振型光スキャナの動作特性解析”
(洪セラ)
- 日本AEM学会奨励賞 日本AEM学会,平成22年11月
受賞研究業績 “HB型磁気伝達減速機構に関する研究”
(山本優文)
- 2011 Emerald Literati Awards for Excellence,"Outstanding Paper Awards", 2011.06
Shohei Ikejiri, Katsuhiro Hirata and Shuhei Maeda ,"Proposal of electromagnetic spherical actuator with 3-DOF ",COMPEL,Volume 29, number 4
Emerald Group Publishing Limited
- 2012 Edition of Marquis' Who's Who in the World
平成23年10月
(平田勝弘)
- 日本AEM学会奨励賞 日本AEM学会,平成23年11月
受賞研究業績 “ 人工筋用小型リニアバーニアモータの提案 ”
(仲田佳弘)
- 日本AEM学会論文賞 日本AEM学会,平成23年11月
論文名 “ ハイブリッド型磁気遊星歯車の提案 ”
(新口昇, 平田勝弘)
- 楠本賞,工学賞 大阪大学,平成24年3月
(松澤 周平)
- 溶接学会奨励賞 溶接学会,平成24年3月
論文名 “ 磁気ギアード発電機に関する研究 ”
(鴛海 翼)
- 電気学会優秀論文発表賞(本部表彰) (社)電気学会,平成24年4月
論文名 “広角駆動可能な二自由度球面電磁アクチュエータ”
(堺谷 洋)
- 電気学会優秀論文発表賞(本部表彰) (社)電気学会,平成24年4月
論文名 “アウターロータ型球面アクチュエータに関する研究”
(塚野 聖二)
- 電気学会優秀論文発表賞(本部表彰) (社)電気学会,平成24年4月
論文名 “ハイブリッド型磁気遊星ギアの伝達トルクの改善”
(酒井 昌彦)
- 2013 Edition of Marquis' Who's Who in the World,平成24年10月
(平田勝弘)
- 日本AEM学会論文賞 日本AEM学会,平成24年11月
論文名 "Continuously Variable Speed Magnetic Gear"
(アリフザイニ, 新口昇, 平田勝弘)
- CEFC2012 Best Poster Presentation Award, IEEE CEFC 2012,平成24年11月
論文名 “ Coupled Analysis of Particle Method and Finite Element Method for Magnetorheological Elastomers”
(加嶋 俊大)
- 電気学会優秀論文発表賞(部門表彰)(社)電気学会,平成25年03月
論文名“ 二自由度共振アクチュエータの位置センサレス駆動時における振幅フィードバック制御”(吉元崇倫)
- 電気学会優秀論文発表賞(部門表彰)(社)電気学会,平成25年03月
論文名“ EPSモータの電磁振動による共振特性”(近藤晃明)
- 電気学会優秀論文発表賞(本部表彰),平成25年03月
論文名“バーニア型磁気歯車の補助ティースのトルクへの影響”(アリフザイニ)
- 溶接学会奨励賞 溶接学会,平成25年03月
論文名“アウターロータ型三自由度球面アクチュエータに関する研究”(大矢桂資)
- 日本金属学会・日本鉄鋼協会奨学賞,平成25年03月
論文名“圧粉磁心を用いた低損失デュアルモータに関する研究”(宮川敦士)
- 日本AEM学会著作賞 日本AEM学会,平成25年12月
著書名"次世代アクチュエータ原理と設計法"(科学技術出版)(平田勝弘,新口昇,矢野智昭,上野敏幸,井門康司,脇若弘之,竹村研治郎)
- 日本AEM学会論文賞 日本AEM学会,平成25年12月
論文名"インセット磁石型バーニアモータの特性解析",(岡田健治)
- 自動車技術会2013年度大学院研究奨励賞 自動車技術会 平成26年03月
論文名"粒子法と有限要素法の連成によるコールドクルーシブル溶解現象の数値解析"(松澤周平 )
- 溶接学会奨励賞 溶接学会,平成26年03月
論文名"軸方向差動高調波磁気減速機の研究"(大野勇輝)
- 電気学会優秀論文発表賞(本部表彰) (社)電気学会,平成26年04月
論文名"リニア共振アクチュエータの逆起電圧信号を用いた振幅推定手法の提案"(加藤雅之)
- 電気学会全国大会 優秀論文発表賞 (社)電気学会,平成26年04月
論文名"粒子法・有限要素法の連成による静電霧化現象の導体近似解析"(小川伸之助)
- 電気学会産業応用部門論文賞,(社)電気学会, 平成26年08月
論文名“Design, Optimization, and Realization of Saient-Pole Electromagnetic Gear for Valiable-Transmission Applications”(Mustafa Husain,平田勝弘,新口昇)
- MAGDA優秀講演論文賞 日本AEM学会,平成26年11月
論文名 “粒子法と磁気モーメント法の連成による電磁現象解析”
(光藤健太)
- 電気学会優秀論文発表賞(部門表彰)(社)電気学会、平成27年03月
論文名“ハブダイナモ向けクローポール・インナーロータ型磁気ギアード発電機”(宇賀治元)
- 電気学会優秀論文発表賞(部門表彰)(社)電気学会、平成27年03月
論文名“磁気CVTモータの提案”(森元瑛樹)
- 自動車技術会2014年度大学院研究奨励賞(社)自動車技術会、平成27年03月
論文名“磁気ギアードモータの高性能化に関する研究”(森元瑛樹 )
- MAGDA優秀講演論文賞 日本AEM学会,平成27年11月
論文名 “永久磁石型電流重畳可変磁束モータの性能評価”
(小原章)
- 電気学会静止器技術委員会優秀奨励賞 (社)電気学会、平成28年02月
論文名"重み付最小二乗法に基づくメッシュフリー法による電磁浮遊現象の数値解析"(松澤周平 )
- 電気学会優秀論文発表賞(部門表彰)(社)電気学会、平成28年03月
論文名“3自由度アウターロータ型電磁球面アクチュエータに関する研究”(西浦悠介)
- 電気学会優秀論文発表賞(部門表彰)(社)電気学会、平成28年03月
論文名“リニアリラクタンス振動アクチュエータに関する研究”(新田隼也)
- 電気学会優秀論文発表賞 (本部表彰) (社)電気学会,平成29年03月
論文名"低相数3自由度球面同期アクチュエータの開発"(雨堤智也)
- 電気学会優秀論文発表賞 (本部表彰) (社)電気学会,平成29年03月
論文名"力覚デバイス用振動アクチュエータに関する研究"(安川真誠)
- 電気学会優秀論文発表賞 (部門表彰) (社)電気学会,平成29年03月
論文名"7極12スロット電流重畳可変磁束リラクタンスモータのパワーバンド検証"(新口昇)
- 電気学会産業応用部門論文賞,(社)電気学会, 平成29年08月
論文名"多自由度球面同期アクチュエータの定電力下における静特性評価手法の提案"(高原一晶,平田勝弘,新口昇,西浦悠介,堺谷洋,藤原優文)
- 溶接物理・技術奨励賞,溶接学会 溶接研究委員会,平成29年8月
論文名”離散要素法による摩擦攪拌接合の数値解析”(光藤健太,南部成仁,宮坂史和)
- MAGDA優秀講演論文賞 日本AEM学会,平成29年10月
論文名 “三自由度共振アクチュエータの新しいベクトル制御法の提案”
(加藤雅之)
- 電気学会優秀論文発表賞 (本部表彰) (社)電気学会,平成30年03月
論文名"粉末磁石の圧縮成形過程に対する数値解析手法の開発"(南部成仁)
- 電気学会優秀論文発表賞 (部門表彰) (社)電気学会,平成30年03月
論文名"小型磁気ギアードモータに適した減速比の検証"(高原一晶)
- 電気学会優秀論文発表賞 (部門表彰) (社)電気学会,平成30年03月
論文名"FFTを用いたリニア振動アクチュエータによる振動低減率の評価手法の提案"(鈴木悠希)
- 海外論文発表奨励賞、(一社)生産技術振興協会、平成30年4月
論文名"Development of Numerical Model for FSW Dissimilar Material Joining with Particle Method" (光藤健太)
- APSAEM Best Paper Award,2018.07
論文名"VECTOR CONTROL OF CURRENT SUPERIMPOSITION VARIABLE FLUX RELUCTANCE MOTOR"(K. Takahara,)
- APSAEM Best Presentation Award,2018.07
論文名"INDUCTANCE & STROKE ESTIMATION METHOD BASED ON CURRENT SLOPE OF LRA"(Gyunam Kim)
- 優秀研究発表賞,(社)溶接学会, 2019.04.17
論文名"数値計算を用いたFSW中の材料流動に関する一検討"(光藤健太)
- ICEMS2019 (International Conference on Electrical Machines and Systems) Best Paper Award, 2019.08
論文名 "Development of Triaxial Active Control Magnetic Bearing with Asymmetric Structure" ( Akira Heya; Katsuhiro Hirata; Noboru Niguchi; Atsushi Nakajima )
- ICEMS2019 (International Conference on Electrical Machines and Systems) Best Paper Award, 2019.08
論文名"Design and Analysis of a Six-Degree-of-Freedom Oscillatory Actuator" (Tomoaki Mototsuji; Katsuhiro Hirata; Akira Heya)
- ISEF 2019 Compel Best Paper Award, 2019年09月
論文名 "Motion Control of Two Degree of Freedom Linear Resonant Actuator without Mechanical Spring" (Kim Gyunam)
- 海外論文発表奨励賞:部矢明,(一社)生産技術振興協会,2019年10月
- MAGDA優秀講演論文賞 日本AEM学会,令和元年10月
論文名 “変調波磁束を用いたスクリュモータの提案”(高原一晶)
- 電気学会優秀論文発表賞(本部表彰)(社)電気学会,令和2年3月
論文名 “2軸独立出力モータにおける2次元モデルを用いた簡易解析手法の提案”(鈴木寛典)
- 電気学会優秀論文発表賞(本部表彰)(社)電気学会,令和2年3月
論文名 “磁気浮上ねじの提案”(部矢明)
- 大学院研究奨励賞:部矢明,(公社)自動車技術会,2021年3月
- 電気学会優秀論文発表賞(部門)(社)電気学会,令和3年3月 論文名“洋上風力発電用磁気ギアード発電機の設計”(伊東拓哉)
- 電気学会全国大会功労賞,”令和3年全国大会実行委員長(平田勝弘)”
(社)電気学会,令和3年3月
- 日本AEM学会奨励賞,日本AEM学会,2021年11月
論文名 ”ボイスコイル型多自由度アクチュエータの基礎検討”(部矢明)
- 日本AEM学会奨励賞,日本AEM学会,2021年11月
論文名 ”支持機構の内包による力覚提示デバイス用3自由度振動アクチュエータの基礎検討”(中村亮介)
- MAGDA優秀講演論文賞, 日本AEM学会,令和3元年11月
論文名“ 扁平構造を有する 3 次元力覚提示アクチュエータの提案 ” (山本翔大)
- ICEMS2021 (International Conference on Electrical Machines and Systems)Best Paper Award, 2021.10
論文名 " A Linear Electromagnetic Actuator with Three Holding Points for Gear Shift Unit" (Shuto Sakamoto , Akira Heya , Katsuhiro Hirata , Noboru Niguchi , Mineo Kurita)
- 日本AEM学会論文賞, 日本AEM学会,2022年11月
論文名“球面同期アクチュエータの深層強化学習による姿勢制御”(正力一樹,部矢明,平田勝弘)
- 電気学会リニアドライブ技術委員会奨励賞(社)電気学会,令和5年4月
論文名“深層強化学習による球面アクチュエータのトルクマップパラメータ同定と姿勢制御”
(澤拓真)
- 電気学会リニアドライブ技術委員会奨励賞(社)電気学会,令和5年4月
論文名“ボンド磁石の射出成形解析における磁場解析の着磁用磁石モデルの検討”
(菊川永遠)
- 電気学会リニアドライブ技術委員会奨励賞(社)電気学会,令和5年4月
論文名“8極6スロットリニア同期モータの寸法最適化”
(紀本千曲)
- 電気学会リニアドライブ技術委員会奨励賞(社)電気学会,令和5年8月
論文名“磁気ギアードモータの高調波磁束による伝達トルク向上”
(岡本純香)
- 電気学会優秀論文発表賞(本部表彰)(社)電気学会,令和6年3月
論文名 “磁気ギアードモータの伝達トルクに寄与する基本波磁束の分析”
(岡本純香)
- MAGDA優秀講演論文賞, 日本AEM学会,令和6年11月
論文名“ 多軸の独立駆動が可能な球面アクチュエータの特性解析”
(澤拓真)